↓ ↓ クリックすると全ページをご覧いただけます。

ひらつか地域活動の仕組みづくりnote

(これからの地域づくりを考えるヒント集)を発行しました。

この冊子は、令和3~5年度平塚市市民提案型協働事業「社会環境の変化に対応した地域活動の仕組みづくり支援事業」において作成しました。(65ページ)

 

●ひらつか地域活動の仕組みづくりnoteとは?

私たちが住む平塚市の人口は2010年代後半から減少しはじめ、世帯あたりの人員が減る核家族化が進み、本格的な高齢化が進む中で後期高齢者も増加しています。そこへコロナ禍により、これまで行われてきた地域の活動や行事などの自粛を余儀なくされたことで、地域活動の意義や地域のつながりを再考するきっかけとなりました。
そこで、地域の人たちがこれからの時代を見据えつつ、自分たちの地域・まちの在り方を共に考え、共に行動し、安全・安心、健康・元気につながる様々な活動に取り組むヒントになるように「ひらつか地域活動の仕組みづくりnote」を作成しました。
地域活動を進めるにあたっては、歴史や環境、関わる人々など背景は様々であり、その方法に正解はありません。このnoteがこれからの地域活動の参考になれば幸いです。

 

▼発行
令和6(2024)年3月

Share