第4回目を迎える吉沢寺子屋プロジェクトチームの運営会議が行われた。

今日は、寺子屋無料体験会を行い(9:30〜11:30)

そのあと地域の方々とともに今後の運営に関することを話し合った。

無料体験会は新規の児童を対象に寺子屋を体験してもらうことと

地域のニーズを拾い上げることも目的として位置付けている。

寺子屋の内容についてはてらこっ子ブログにて・・・http://ameblo.jp/terakoya-hiratsuka/

 

全体会議では、学生たちの前向きな意見が次々に飛び交った。

学習に向き合う姿勢は、個々の児童に差はあるが

勉強をするムードが出来上がっていて

「周りがうるさくて集中できない」と言う子もいるようだ。

勉強と遊びの切り替えがしっかりできていて感心するということだった。

 

しかし、遊びの時間に入ってからが少々問題がありそうだ。

何かというと、みんなで一緒に遊ぶことがなかなかできない、

個人個人でバラバラなことを主張し合って、一歩も引かない。

譲るくらいなら一人で遊ぶ、なんて究極の選択をすることもあるそうだ・・・

みんなと遊ぶときは協調することも大事、自分の意見が通らないこともある、

人の意見を聞きそれを大事にする、等々がなかなかできないようだ。

 

学生たちは、この寺子屋ではそういうことも教えていきたい、と

真剣に子どもたちのことを考えてくれている。本当に頼もしい限りだ。

 

全体会議の終了後、学生たちの自主的な会議が始まった。

次の寺子屋でのタイムスケジュールの確認と

新しい理科実験や、遊びの融合など様々な提案が出されている。

真剣な意見交換が続いているのを眺めながら

これからの社会の担い手として十分な素質を持った若者たちであることに感銘を受け

安心感で満たされて帰途についた。

 

 

 

 

 

 

Share