平塚市とひらつか市民活動連絡協議会との協働事業
7月に続いて今回が2回目となる市民活動パワーアップ講演会
題して、「市民活動の連携の輪に入ってあなたの力を地域で活かそう!」
半年の間に、市民活動団体が連携して行う事業プランが6つ提案され
その6つの事業のプレゼンテーションと
NPO法人コミュニティビジネスセンターの永沢代表から
基調講演「市民活動・NPOの力で住みよいまちに」を講義いただきました。
各6つのプランに対しての助言と講評は
「本当にやる気があって始めているのかが疑問、
なんだかやらされている感じがしますが、大丈夫ですか?
本気になって取り組んでいるアツさが感じられない・・・」また、
「市民活動らしさ?がない。もっと・・・だから、やるんだ!という本音の部分を
前に出してください、行政のような建前ばかりの事業プランでは面白くないでしょう」
なぜか、痛いところを突かれたような気がしました。
24年度へ向けて各事業がどのように進んでいくのか
そのあたりは楽しみでもあり、心配でもあり・・・
このプランが少しでも市民にとって役立てるような結果が出るといいと思います。
事務局当局としては、円滑な事業の推進を補佐できるような
体制を整えていきたいと思います。
次は23年度協働事業の報告書の作成が待っています。
事務局の在り方を問われないようにしないといけないですね。
頑張りましょう!