『自分たちの住むまちを「住んで良かった」と思えるまちに

一人ひとりがつながって、組織と組織が協力し合えば地域の難問も解決に近づけられる

人と組織の間に立って、課題解決の道を提案する

あなたも、そんな「地域コーディネーター」を目指してみませんか?』

 

昨年、大好評を得た「ひらつか地域づくり市民大学」を今年も開校します!

昨年は、平塚市の行政提案型協働事業として、

行政が推進する公民館のまちづくりセンター化を背景に

地域コーディネーターの育成を主たる目的に開催しました。

受講された30名(公開講座は80名弱)の方々から講座の継続を期待され、

より充実した内容で行いたいと、

今年度はその中から思いのある8名の方にご協力いただき、

企画から携わっていただきました。

 

今年度は、提案型協働事業としてではなく、協働という形での開催です。

担当課は協働推進課、中央公民館の2課に福祉総務課が加わり

3課とともに話し合いの場を持ちながら進めています。

昨年度の事業を振り返り、地域が現場で求めていることは何か?に焦点を絞り

「地域づくりを思いをもって取り組んでくれる方々を増やしたい」

「思いを具現化するためのノウハウを知りたい」

「他の地域の取り組みを知り、自分の地域の参考にしたい」

「地域づくりの担い手の育成こそ急務」

などの声を活かした内容になっています。

 

初回は、9月20日(土) まちづくりフォーラム〜地域自治によるまちづくりはなぜ必要か?〜

東京大学名誉教授の大森 彌先生を講師に迎え、「まちづくりと地域自治」について

ご講演をいただきます。

その後は平塚市落合市長を交え「これからの地域づくり」と題して

 ①大神地区の災害時要援護者支援の取り組み
 ②吉沢地区の寺子屋の取り組み

2つの事例を基にパネルディスカッションを行います。

 

ひらつか地域づくり市民大学は、その後の9月27日(土)より

5回連続講座として行っていく予定です。

各回とも充実した内容になっておりますので、

ぜひ地域づくりへ思いのある方とともにご参加ください!

 

昨年度の様子は、当ブログのカテゴリー「ひらつか地域づくり市民大学」より

ご覧いただけますので、ご参考にしてください。

 

申し込み方法は、受講申込表にご記入の上

平塚市中央公民館まで、ご提出ください。

お申し込み・お問い合わせは

平塚市中央公民館となっております。

〒254-0047 平塚市追分 1番20号
電話 0463-34-2111(ダイヤルイン) FAX 0463-35-2537
E-mail chuo-k@city.hiratsuka.kanagawa.jp

 

 

 

Share